ICOCAで伊予鉄に乗れる!使える路線と使い方
2024年3月13日(水)から伊予鉄グループの市内電車と空港リムジンバスにICOCAが導入されました。
本特集では、ICOCAが使える路線と使い方をご紹介します。
ICOCAとは
ICOCAは、ICカードにきっぷ機能を加えたもので、JR西日本が発行しています。
事前にチャージしておくと、駅や車両の読み取り機(リーダー)にタッチするだけで乗車区間の運賃を自動的に精算することができます。
他にもJR東日本のSuicaや、首都圏私鉄などのPASMOなども同様の機能を持ち、これらを総称して交通系ICカードと呼ばれています。
伊予鉄グループでは、2005年8月から独自のICい~カードを発行していますが、この度新たにICOCAが加わりました。
利用できる路線
市内電車(路面電車)全線と松山空港リムジンバスでのみ利用できます。
その他の路線では対応していません。(2024年3月13日現在)
市内電車全線
市内電車(路面電車)全線で利用できます。
松山空港リムジンバス
松山空港と松山市内とを結ぶ松山空港リムジンバスで利用できます。
利用方法
市内電車全線
乗車時 | 乗車時のICカードのタッチは不要です。 |
---|---|
降車時 | 降車用リーダーにICカードをタッチします。 リーダーは車両前方の運賃箱付近にあります。 |
松山空港リムジンバス
乗車時 | 乗車用リーダーにICカードをタッチします。 リーダーは前方ドア付近にあります。 |
---|---|
降車時 | 降車用リーダーにICカードをタッチします。 リーダーは前方ドア付近にあります。 |
利用できる交通系ICカード
全国相互利用サービスに対応した全10種類の交通系ICカードが利用できます。
各社局の特定割引が設定されているカードなど、一部利用できない場合があります。
ICOCA | |
---|---|
Kitaca | |
Suica | |
PASMO | |
manaca | |
TOICA | |
PiTaPa | |
はやかけん | |
nimoca | |
SUGOCA |
愛媛県内でのチャージ方法
伊予鉄グループの窓口や車内でのチャージは実施していません。
最寄のコンビニなどで事前にチャージしてからご乗車ください。
ICOCAカードを発行できる場所
愛媛県内には、ICOCAをはじめとする全国相互利用サービスに対応した交通系ICカードを発行できる窓口や施設はありません。(2024年3月13日現在)
モバイルICOCA・Apple PayのICOCA
スマートフォンでICOCAがつかえるサービスです。ICOCAカードを持っていない方も新たに登録できます。
情報の取り扱いについては細心の注意を払っておりますが、掲載されている情報の正確性については一切保証しません。必ずご自身で一次情報をご確認ください。